39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

木更津市議会 2021-03-18 令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-03-18

公立小学校の1学級当たり上限人数を35人とする、義務教育標準法改正案を2月に閣議決定され、現行は小学校1年生のみ35人で、小学校2年生から6年生は40人ですが、2021年度には、小学2年生を35人とし、その後、学年ごとに順次引き下げ、2025年には、全学年を35人とされます。学校給食センターは、人数ではなく、コンテナの関係から、クラス数対応しています。

我孫子市議会 2021-03-03 03月03日-02号

義務教育標準法改正案が、令和3年の通常国会に提出され、令和3年度2年生35人、令和7年度までに小学校35人学級へと移行し、教科担任制に移行することを念頭に、教育委員会として早急に解決する問題があろうかと思います。 現段階で30人学級では、教室数教室の教師の数にあまりにも課題が多過ぎ、直ちに全学年35人の学級でもかなりの影響があります。

四街道市議会 2020-12-17 12月17日-08号

全国の学級編制基準は、義務教育標準法で1クラス40人、(小学1年生のみ35人で運用)と定められています。この標準法改正し、コロナ禍の今こそ少人数学級実現を速やかに実現させるために、この意見書政府に提出するものです。  以上です。 ○森本次郎議長 以上で提案理由の説明を終わります。  これより発議案第5号について質疑を行います。  質疑は通告を省略し、直ちに行います。  

佐倉市議会 2020-12-14 令和 2年11月定例会−12月14日-06号

そして、国、文部科学省は、概算要求義務教育標準法改正視野に、少人数指導体制整備を、金額を明示しない「事項要求」として盛り込んだ。  新型コロナによる一斉休校の際、再開された学校では、1クラス20人程度の授業とするため、多くの学校分散登校が行われ、「落ち着いて子供に向き合える」「子供の声がよく届く」「授業も非常にスムーズに進む」などの声が多く寄せられた。

流山市議会 2020-12-03 12月03日-04号

次に、(4)特別支援学校への設置基準の策定及び略称義務教育標準法1クラス40人、小学校1年生のみ35人の改正視野に入れた少人数指導体制整備を来年度予算要望事項要求に盛り込むなど、文部科学省の取組についてもお聞きをします。  ちなみに、本市議会では、小中学校における少人数学級に向けた教育改革を求める意見書が、今年第3回定例会において全会一致で採択されています。

印西市議会 2020-12-01 12月01日-02号

現在義務教育標準法では、学級人数標準として、小1で35人以下、小2から中3で40人以下とされています。30人以下の少人数学級を導入するためには、この法改正が必要です。  文科省は、2021年度の概算要求に少人数によるきめ細かな指導体制の計画的な整備を盛り込み、要求額や具体的な内容を示さない事項要求として、12月末の予算編成までに検討する方針です。

習志野市議会 2020-03-02 03月02日-03号

そこで、平成29年度に義務教育標準法改正され、特別支援学級児童生徒を除く通級指導教室による指導は、児童13人に対して教員1人を配置すると法改正が行われ、教員配置はこの基準を基に運営していくものと思われます。例えば、鷺沼小学校通級指導教室では21人の児童がおりますが、児童13人につき教員1人を配置する国の基準に当てはめてみるとオーバーしているのではないかと思うわけです。

習志野市議会 2020-03-02 03月02日-03号

そこで、平成29年度に義務教育標準法改正され、特別支援学級児童生徒を除く通級指導教室による指導は、児童13人に対して教員1人を配置すると法改正が行われ、教員配置はこの基準を基に運営していくものと思われます。例えば、鷺沼小学校通級指導教室では21人の児童がおりますが、児童13人につき教員1人を配置する国の基準に当てはめてみるとオーバーしているのではないかと思うわけです。

流山市議会 2018-12-05 12月05日-03号

先ほどの適正規模等についての何の法律がということなのですが、1つは学校教育法施行規則及びまた義務教育標準法等に記載されていると記憶しております。  それから、2つ目のおおたかの森小中学校がこのまま推移していったときに平成36年度にということでございますが、県基準でいった場合、こちらは県基準の場合は3教室不足し、国基準の場合は3教室余裕教室と見込んでおります。  以上です。

松戸市議会 2018-06-19 06月19日-05号

教職員定数加配教員配置については、国の義務教育標準法千葉県の学級編成基準に沿って定められております。 松戸市としましては、1人が2校を担当する形で、小学校英語指導者日本人英語インストラクターを2年前から配置しております。学級担任英語授業力の向上を図るため、担任とともに授業をしたり、指導法のアドバイスをしたりする業務を担っております。 

松戸市議会 2018-03-05 03月05日-05号

最初に、1点目の外国籍が多いことが想定されるが、市独自の人員配置の検討をするかにつきましては、夜間中学教職員義務教育標準法に基づき、千葉教育委員会より配置される予定です。そのようなことから、市教育委員会としましては、夜間中学教員配置につきましては、引き続き、千葉教育委員会と協議を行ってまいります。 

柏市議会 2011-03-09 03月09日-06号

政府は、長年にわたる父母、教職員らの運動に押され、ついに30年ぶりに義務教育標準法を改定、35人学級に踏み出します。とはいえ、小学校1年生のみにとどまりそうです。今回の法改正は、一歩前進ではありますが、少人数学級実現の地方の到達はずっと進んでいるのが実態です。47都道府県中、小学1、2年生について、30人以下学級を実施している自治体は、既に12県になっています。

千葉市議会 2010-12-08 平成22年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2010-12-08

国においても、今後の学校教育を支えるには、教職員定数並びに学級編制改善が不可欠であるとの認識のもと、教職員定数改善計画案を発表し、学級編制基準を定める義務教育標準法改正に取り組んでいるところであります。先ほど申し上げた国による元気な日本復活特別枠の中に、当初C判定をされていた小学校1、2年生での35人学級実現は、後にB判定に格上げをされました。

千葉市議会 2010-09-02 平成22年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2010-09-02

そのため先日、教職員定数改善計画案が発表され、2011年の通常国会学級編制基準を定める義務教育標準法改正案を提出する予定であります。  そこで、教職員定数改善計画への対応について2点お尋ねいたします。  教職員定数改善理由及び具体的改善方策についてお示しください。  定数改善に伴う本市における課題とその対応についてどのように考えるのか、お示しください。  

木更津市議会 2010-09-01 平成22年9月定例会(第5号) 本文

私からは、本日、商工業支援について、市民協働まちづくりについて、義務教育標準法改正の動きについて、中学校の武道・ダンス必修化について、子ども・子育て新システムについての大綱5点について質問させていただきます。  大綱1点目、商工業支援について、中項1点目として、地域商店街活性化法について。  

  • 1
  • 2